【第12回】


(更新日:2013.08.09 執筆日:2013.08.09)

コニチワー●´_ゝ`●

本日は某スタジオにて創作活動の合間、
PC野村さんから更新しまするね。

このテキストを綴っている本日は
8月8日なんですが●´_ゝ`●

葉っぱの日だったりパパの日だったり
ババァの日だったりするみたいですね●´_ゝ`●

頓知が利いているところで言えば
脚の数、8本にちなんで
タコの日でもあるみたいですね。

一昨日はハムの日(8月6日)だし
昨日はハナの日(8月7日)な訳で●´_ゝ`●

1年は約365日しか無い訳で
当然 毎日が何かしらの記念日だって
おかしくない訳ですな●´_ゝ`●

「毎日それじゃあ大変だ」と思うか、

「毎日がスペシャルだ☆」と思うかで

ダイブ印象が違いますな。
モノは言い様、考え様ですな。

これを「フレーミング効果」と言いまして、
モノの言い方一つで
同じ事象でも全く違う印象を演出する事もできる訳です。

例えば…
某視力回復レーザーのうたい文句で検証してみましょうかね。

1:成功率99%の脅威!!

~こんな感じで言われればほぼ確実に視力アップが見込めそうな気がしますが、

2:1%の確率で失敗(失明する)

~と言われると、同じ割合な筈だのに、何だか不安になって来ません?

●´_ゝ`●

例えば
ご飯屋さんで特大ハンバーグをアピールする広告に

A:300g

~と言われれば大きさを想像しやすいですが、

B:0.3kg

~と言われてもピンと来ないですよね。

●´_ゝ`●

この他、
言葉の並び順序ひとつ意識するだけでも
印象はかなり変わってくる場合もありますね。

1:年齢の割に見た目が若い
2:見た目の割に年齢がいっている

A:煮込みに時間をかけた料理
B:煮込みに時間がかかってしまった料理

などなど、
挙げたらキリがないですが
我々の暮らしの中には
こうしたモノの捉え方の自由と可能性が
無限に潜んでいる訳ですな●´_ゝ`●

脚色したり盛ったり
あることないこと ねつ造しなくても(笑)

言葉のチョイスのしかた一つで
日々の会話やコミュニケーションは
格段に楽しくなって来るので
是非とも皆さんも会社やお友達と過ごす時間に
ひと工夫を入れてみて下さいね☆

以上、
「フレーミング効果」のお話でした!!
●´_ゝ`●笑

yuxi12


ps:

本日の画像は
実際にライブで使用する演目表です。

有紀はこれを
足下や譜面台に忍ばせておいて

照明や音響さんたちとの連携を確認したり
その都度メニューの概要が分かる様にしています☆

言わば台本みたいなもんですね。